HOME > 電話のかけ方のコツ

電話のかけ方のコツ

直接話すよりも電話で話す時の方が緊張するという人もいます。

顔が見えないだけに相手にどんな印象を与えているか不安になるのでしょう。

ここでは、電話をかける上での要点に重点をおいてご紹介していきます。

テキパキ話せる電話のコツ

電話での行き違いやトラブルを防ぐためには、いくつかの点に注意しなければなりません。

注意点1 ゆっくり話す

電話で話す時にだけ、早口になってしまう人がいるようです。

相手に正確に伝わらないと聞き返される事になってしまい、

お互いに時間のムダになってしまいます。

電話の場合、普段の会話よりもゆっくりと、少し遅いと

感じるくらいに話すのがちょうどいいです。

注意点2 音量を上げて話す

相手が何度も聞き返すようでしたら、声の音量を上げて話すようにしましょう。

注意点3 わかりやすい言葉を話す

第三者の名前や地名、数字などは何度か繰り返して正確に伝えるように心がけましょう。

どうしても相手が正確に理解できないようなら、一文字ずつ区切って伝えます。

問い合わせ電話のかけ方

意外に気を使うのが催促や問い合わせの電話をかける場合です。

出前の催促やゴルフの予約などは、どうしても自分がお客だという

意識があるため高飛車になってしまいがちです。

相手の立場を考えた話し方をすれば、スムーズに事が運ぶはずです。

「○○ですけど、先ほど注文した(料理名など)、あとどのくらいかかりますか?」

「なるべく急いでもらえませんでしょうか?」

とあくまでもソフトに話すことを心がけましょう。

国際電話のあれこれ

国際電話には、国際ダイヤル通話とオペレーターが仲介するものの二種類あります。

前者は自分で直接ダイヤルするもので、料金も割安です。

最初に国際電話会社の番号を押して、次に国番号、地域番号の順でダイヤルします。

オペレーターが仲介するものには次の三種類があります。

その1 ステーションコール

番号をオペレーターに告げてつないでもらう方法です。

誰が電話にでても料金が発生します。

その2 パーソナルコール

話したい相手をオペレーターが呼び出してくれます。

もし呼び出した人が不在なら料金は無料です。

その3 コレクトコール

電話を受けた側が料金を支払います。

オペレーターが相手に確認語、通話ができます。

いずれの場合も最初にオペレーターに必要事項を告げてください。

支払い方法を告げなかった場合はステーションコールと見なされます。


inserted by FC2 system